VirtualBox ホストオンリーネットワークの設定
最近はVagrant経由でVirtualBoxを起動させるのでほとんど自分で書くことがないけどね。
環境
- VirtualBox 4.3.16
- ホスト Mac OS X 10.9.1
- ゲスト CentOS 5.6
ホストオンリーネットワークインターフェースの追加
VirtualBox
|環境設定
|ネットワーク
を選択。ホストオンリーネットワーク
を選択しホストオンリーネットワークを追加(+マークのアイコン)
をクリック。vboxnet0
が作成されたことが確認できる。 アドレス等は適宜変更する。
ホストオンリーアダプターの追加
- 仮想マシンの設定から
ネットワーク
|アダプター2
を選択する。 - 割り当てを
ホストオンリーアダプター
名前を先に作成したvboxnet0
とする。
ゲストOS起動後、外部ネットワークに接続できることを確認する。
ネットワークインターフェースの設定
次のようにネットワーク設定を変更
1 2 3 4 5 6 7 8 |
|
ネットワークインターフェースの設定完了後、ネットワークの再起動を行いホストOSからsshで接続できることを確認する。
最近DropBoxに溜まってたメモをブログに落としてるが、なんだかんだで時間がかかる。 この時間をプロダクトに当てた方がよいのではないかとふと思うこの頃。