MacアプリCaffeineのメニューバーアイコンをRetinaディスプレイ用に変更する

Caffeineは、Macのスリープモードを一時的に無効にするMacの定番アプリです。

起動するとメニューバーにコーヒーカップのアイコンが表示され、クリックすると無効化のON・OFFを切り替えます。

とてもシンプルな機能で重宝していますが一つ不満があります。

アイコンがダサい・・・。

Caffeineのアイコンを変更する

Retinaディスプレイ対応 & シャレオツなアイコンに変えました。

アイコンセットをダウンロード

3つ紹介しますが、探せばもっとあるかもしれません。ちなみに私は「1」を使用しました。

  1. bkenny/retina-caffeine
  2. Caffeine Retina Icons
  3. Retina Menu Bar Icons for Caffeine

アイコンの置き換え

  1. /Applications/Caffeine.appをCtrl + クリックしてパッケージの内容を表示を選択
  2. Contents/Resources内に置き換えたいアイコンをコピー
  3. (起動している場合)Caffeineを終了し、Caffeineを起動

結果

いい感じ。

注意

Caffeine自体のアップデートがあった場合、アイコンがデフォルト状態に戻ります。

Comments