CentOSにHttpSegmenterをインストールする
notoです。
instagram が facebook に約10億ドルで買収され、動画の instagram と呼ばれている viddy が資金調達ラウンドでかなりの資金を集めてるみたいですね。 世は動画時代 真っ盛りです。
そういうわけで(?)、HttpSegmenter のインストール方法の備忘録です。
インストール環境
- CentOS5.8
必要条件
- 最新のFFmpegがインストールされていること
- cmake 2.6+
cmakeのインストール
※ダウンロードするファイルは ver2.6以上を利用すること。
1 2 3 4 5 6 7 |
|
環境変数の設定
~/.bash_profile または ~/.bashrc に以下を追記
1 2 |
|
確認
1
|
|
以下のパスが出力されていることを確認する。
1
|
|
httpsegmenterのインストール
1 2 3 4 5 6 |
|
httpsegmenterの確認
1
|
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 |
|
httpsegmenterの利用方法
1
|
|
セグメント化されたtsファイルとm3u8ファイルが出力されていることが確認できます。
備考
httpsegmenter には、セグメント化されたファイルを FTP, SCP経由 または AWS S3に転送するスクリプト(Ruby)が存在します。 httpsegmenterのgitのREQUIREMENTS項目に必要環境が記載されているので、利用されたい方は試してみてはいかがでしょう。
ちなみにボクはまだ試してません。。。